先週日曜日3月30日に花見をしました!
コロナ禍もあり、花見を開催するのは5年ぶりとなりました。
当初は3月29日土曜日に開催予定でしたが、雨天により翌日30日に延期。当日は前日の雨が嘘のように、太陽の光がふりそそぐ花見日和となりました。会場となった光が丘公園ではちょうど「チェリーブラッサムフェスト」が開催されており、様々な食べ物ブースだけでなく、歌や踊りなどのパフォーマンスも行われていて、たくさんの花見客でにぎわっていました。公園は広大なので、スタッフが開始時間前に場所を決め、スマートフォンで場所の詳細をウェブサイトに投稿、また、会場までの行き方を動画で撮影して協会Instagramに投稿してお知らせしました。協会の目印となるドイツ国旗を木に巻き付けたり、レジャーシートで場所を確保したりしていると、早速参加者が集まり始めました。
開催日が変更になったにもかかわらず、協会の会員やドイツ語講座の参加者、協会のSNS投稿を見てきてくださった方、久しぶりに協会の様子を見に来てくださった古くからの会員の方々など、たくさんの方にお越しいただきました。
ドイツ留学に興味を持っている方や、ドイツ人の友人と参加してくださった方、1週間前から日本に住み始めたというドイツの方や、4月から東京で仕事を始めるという方もいて、様々な情報交換の場所ともなっていました。
研修生のエリザベトさんのパスタサラダ、昨年の研修生フロリアンさんの稲荷ずし、スタッフのおにぎりなどの手作り料理に加え、お菓子や唐揚げ、ワインや日本酒が並びました。途中からは、フロリアンさんの三味線の演奏も始まり、心地よい日差しの中、三味線の音色を聞きながらのとても素敵な花見となりました。
ご参加いただいた皆さん、素敵な時間をありがとうございました!